講義動画は、【テキストの理解を深める動画】【テキストの質問 すっきり解説動画】の2種類をご用意。
<利用した受講生の声>
- テキストを読むだけでは頭に入りづらいけれど、講義ならどの点が大事なのかがわかりやすい。
- 繰り返し聞くことで理解が深まっています。
- 質問は、みなさん着眼点が違うので参考になりました。
こんなふうに思ったこと、ありませんか?
犬や猫のクオリティ・オブ・ライフの
最大化を目指して
食事の「困った」を解決に導く
人材です。
「ペットフーディスト」なら、
高度な食事のお悩み解決スキルで
飼い主の方と犬や猫を笑顔にします
「食事の基礎知識」「お悩みのケース例」「具体的なアドバイス内容」を広く学び、さまざまなケースに対応できる知識の引き出しを持ちます。
食事の考え方には、唯一の正解はありません。だからこそ、「その時・その個体にとってベストな選択肢」「飼い主の方の価値観」などをふまえた「顧客に寄り添える提案力」を重視しています。
セミナーやPOP作りで必要となる文章力やプレゼンテーション力。効果的に情報を届けるスキルを身に着けます。
食事の基礎知識として食事の重要性、犬猫の食性、栄養学などを学びます。
ペットフードの選び方、手作りごはんの基礎とレシピ作りを学びます。
犬猫の食べムラや嘔吐などのトラブルに対する考え方、手作り食を豊かにするペット薬膳を学びます。
腎臓、肥満など疾病ごとの食事の考え方、介護期の食事の与え方を学びます。
ペットの食事選びの接客で大切なこと、POPやセミナーなどでの価値の伝え方を学びます。
奈良 なぎさ
ペットベッツ栄養相談代表/ペット栄養コンサルタント
梅原 孝三
仙台プラム・アニマルクリニック院長/ペット薬膳国際協会常任理事長
南村 友紀
Kitchen Dog!代表
森たぐい
(有)ワンクスクリエイション代表取締役/ペットビジネス未来塾主宰/ 日本ペットサロン協会 常務理事
そのほか、
獣医師や各専門家による講師陣。
トリマー、ペットショップスタッフ、動物看護師、ドッグトレーナー、ペットシッター、ペットフードメーカースタッフなど
あらゆるペット関連職に携わる方・愛犬愛猫の健康を願う飼い主の方におすすめの資格です。
飼い主の方へ、ペットの食事や健康に関するお悩み相談、ペットフード選びのサポート、体質に合った手作りごはんや薬膳レシピの提案など
愛犬愛猫の病気予防と健康トラブルに食事の知識を活かしてケア
ペットの食事セミナーや講演活動など
ドッグカフェ・ペット向け食品販売企業などに、手作りごはんや薬膳レシピを提案
ペットの食事に関するメディアの取材対応、書籍の執筆、ブログやSNSなどWEBでの情報発信など
<利用した受講生の声>
ほかにもいろいろ!
自宅学習
テキストを読み、学習ドリルで復習
スクーリング動画の視聴
講師によるテキスト解説で理解を深める
認定試験
希望の試験期日を選び、自宅受験
資格取得
ペットフードから薬膳まで学べ、提案の幅が広がります。
通信講座だから、スクーリングも試験も負担なく受けられます。
スクーリング・試験は1年に複数開催。学習計画はマイペースOK。
「スキルアップ」「お仕事サポート」のサービス満載で、修了後も安心。
55,000円(税込)
クレジットカード※、
代金引換、
後払い、前払い
1年に1回、
更新料 5,000円※
ペットサロン経営・飯谷 元基さん
以前、ペットフード販売も行うペットサロンで働いていましたが、フードに関する知識不足を感じていました。というのも、愛犬のかかりつけの獣医師は食事指導もする方だったのですが、自分にその知識がないことに気づいたのです。そこで、ペットフーディスト養成講座の受講を決意。
資格取得後は、食事に対する視野とアドバイスの幅が広がりました。例えば、以前は「ペットフードに余計なものが入っていないか、一番多い成分は何か」くらいしか考えられませんでしたが、愛犬に手作り食を始め、その経験を活かして「フードをどれにするか」ではなく「フードを含めた食事をどうするか」をお伝えしています。お店のブログでも食事の情報を発信し、フードや体質などのご相談を多くいただくようになりました。「ごはんのことをいろいろ教えてもらえるお店だよ」という口コミが増え、お客様も増やすことができました。
石井晶子さん
以前働いていたペット用品店で、食事に悩む飼い主様が多いことに気づきました。実は私の愛犬も、かつて食べムラや消化器トラブルで悩んでいました。本を読んだり、かかりつけの獣医師に聞いたりして知識を増やし、何年も地道な食事ケアに取り組んできました。接客では、その知識と経験を伝えていましたが、「専門知識があれば、よりご要望にこたえられるのでは」と考えペットフーディスト養成講座を受講しました。
講座のテキストには「これが知りたかった」ということがたくさん載っており、集中して読み進めることができました。今は、ペットフードのカウンセリングを行うサロンの開業準備中です。「どんなペットフードを与えたらいいのか」のお悩みにお答えできる場を作れればと思っています。
自然と人とコンパニオンアニマルが幸福に暮らせる社会を創造することを目的として設立。獣医師と専門家の理事を中心に、アニマルウェルネス・ケアに関する調査研究、セミナー開催、啓蒙活動などを実施。当講座受講生向けに、定期的にブログなどで情報発信。
公式サイトはこちら